O脚矯正について
■一口にO脚と言ってもいろいろなタイプがあります。
女性に多いのがつま先を付けて立つと膝頭が内方を向く内股O脚のタイプです。
逆に男性に多いのがいわゆる がに股 で膝頭が外方を向いてしまいます。膝も伸びません。
X脚と混合しているXO脚などの場合もあります。
いずれにしてもO脚は脚の骨が曲がっているというよりも、仙腸関節、股関節、膝関節、足関節など、関節に多くの原因があります。つまり、体の歪みがO脚にしているわけです。
ですからO脚の矯正はまず、骨盤、脊柱といった関節の矯正を行います。
■関節の変位の根本的な原因は何かといいますと歩き方、座り方、立っているときの姿勢など生活習慣に依存するところです。
当オフィスでは、筋・神経関与操作、骨盤調整、脊柱調整、頸椎調整など、からだ全体の調整を行い歪みを取り除き、更に股関節の矯正などを行っていきます。
人によっては骨盤、脊柱、頸椎の調整だけで1、2度で治ってしまう場合もあります。
このように当オフィスの矯正はO脚サロンなどの矯正と異なるもので、根本から正していくものです。
ですから、元に戻りにくいという特徴があります。
■カイロプラクティック院での矯正というと不安に思われるかもしれませんが、そのご心配は要りません。
痛くも怖くもありません。皆さん楽しんでお受けになっています。
初回は約1時間半、2回目からは約70分ほどかかります。
よく「何回で治りますか?」というご質問を受けるのですが、個人差がありますのでその回数は申し上げられません。
先ほど述べたように特にO脚の矯正を行わなくても、骨盤や頸椎などの調整で1、2度で治ってしまう場合もあるのです。
多くは5、6回で著しい好結果が得られます。
■一度の矯正で効果が顕著に現れる矯正例も多くあります。
個人差がありますが、女性で関節が普通の柔らかさである場合は膝の間の開きが20mmをほぼ0までにするのに、年齢の半分位の回数が目安でしょう。
O脚と×脚が複合された×O脚などは矯正も難しくなり回数もかかります。
これはあくまでも例で、あなたの努力、即ち生活習慣を正すことで短くすることもできるのです。
また、年齢、性別でも変わってきます。勿論、加齢とともに回数がかかります。
男性の場合は関節が固い場合が多く更にかかります。
■生活習慣上注意しなければならないことや、歩き方、やって欲しい体操などについては充分ご説明します。
一般的な「生活習慣チェック」はパソコンWebでご覧下さい。
ご来院いただく頻度ですが、通常2回目は3,4日後に来院いただき、その後週に1回程度となります。良くなった時点で様子を見ながら間隔を延ばしていくことになります。
■O脚には矯正に重要な二つの特性があります。
二つの特性とは静特性と動特性です。
静特性とは立位でのO脚の特性ですが、動特性は歩いたときのO脚の特性を意味します。
運動は常に、静特性の上に動特性が乗った状態で行われます。
つまり立位でO脚が目立たなくても歩くとO脚になってしまうことはよくあることです。
これは動特性が良くないわけです。歩いても綺麗な歩き方が出来る脚。
この状態が求められるわけです。当オフィスではいち早くこの動特性と静特性を発見、
この二つの特性を重要視して矯正を行っているのです。
戻る